「ブログを更新しました!https://nalel.net/」
新しいブログをはじめます!
— サタ @ 個人で学ぶ/稼ぐ/生きる|nalel / なれる! (@nalel_sata) May 8, 2022
nalel(https://t.co/gS2IHIpA2r)
個人で学ぶ/稼ぐ/生きる
↑ブログ全体のテーマです。
ブログのことや副業、投資などのジャンルを多く書きます。#ブログ #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間募集中 #ブログはじめました #新規ドメイン pic.twitter.com/5oqWcgdNbH
とツイートしただけでは、ツイッターのタイムライン上ではあまり目には止まらないものです。
ツイッターのタイムラインは流れが早く必ずしもフォロワーの方の目に止まるとは限りません。

じゃあ1日に何度も何度もツイートしなきゃいけないのかな?
なんて思う方もいるのではないでしょうか。
確かにツイート数は多い方が良い場合もありますが、もっと効率を上げて運用していきたいものですよね。
ブログとツイッターは相性がとてもいいです。
上手く使えばブログとツイッターの両方を充実させることが出来るでしょう。
ブログ×ツイッターの運用術をみていきましょう。
ブログ運用編
ブログ側のプロフィールの設定(WordPress)
ブログ×ツイッターを運用するのであればプロフィール設定は必須です。
・ワードプレス管理画面の
【ユーザー】→【プロフィール】→【Twitter URL】に自分のツイッターアカウントのURLをコピペしましょう。

↓

・ツイッターにパソコンでログイン
【プロフィール】をクリックすると、ブラウザのURL欄に自分のツイッターアカウントのURLが表示されます。

この設定をしておくことでブログ側からのシェアが簡単にできるようになります。
ブログを書いたらシェアは必ずする
ブログをツイッターにシェアすることでブログに誘導することが可能になります。


シェアボタンをクリックすることにより、自動でツイッターの新規ツイート画面に記事のURLが記載されます。
ツイートを埋め込む
ブログ記事にツイートを埋め込みましょう。
埋め込みたいツイートの右上の【・・・】をクリック

【 ツイートを埋め込む】をクリック

【Copy Code】をクリックして、ブログ記事にコピペするだけ。

すると簡単に、ツイートをブログに埋め込むことができます。
本記事の冒頭部分でツイートを埋め込んでありますのでご覧ください。
冒頭文でツイッターに誘導

サタは場合は、「著者」という形で「名前+ツイッター名」にリンクを貼って載せています。
このように自然とリンクを貼っておくだけで、ブログからツイッターへの移動をスムーズにすることができます。
ツイッター運用編
ブログ専用のアカウントが必要

まず、ブログとSNSを運用していくのであれば、ブログ専用のアカウントを作りましょう。
なぜかというと、ツイートする内容にブレを無くす為です。
すでにプライベートな内容をツイートするアカウントでなければそのまま活用するのもアリです。
ブログ専用アカウントは、
仕事にするアカウントという考え方を持つべきです。
=ツイッターで仕事をするということを目標にしましょう。
友人などの繋がりをバッサリ切り、無一文状態で仕事を成立させましょう。
記事を更新したら必ずURL付きツイート
【アフィリエイトASPおすすめ11選!これ以上は登録の必要なし! 】
— サタ @ 個人で学ぶ/稼ぐ/生きる|nalel / なれる! (@nalel_sata) May 26, 2022
今さらながらASPを11社厳選してみました‼︎
知ってて当然のASPからクローズドASPなど絞って絞って絞りました⚠️#ブログ #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい #初心者ブロガー #今日の積み上げ https://t.co/053NhB89wb
ブログ×ツイッターを運用するのであれば、
新規ブログを書いたら必ずURL付きでツイートしましょう。
先ほども言いましたが、ツイッターで仕事をするという考え方は必要な思考です。
=ブログで仕事をするということになります。
ブログ記事を宣伝しないで何を宣伝するんですか?ってことになります。
見出し(H2,H3)を1ツイートにする方法
ブログの見出しを1つのツイートとしてツイートするのです。
ブログの宣伝にもなるし、ツイートネタにもなるので見出しをツイートするのもいいでしょう。
ツイート140文字以内なので、
見出しと添え文章を付け加えれば、あっという間に140文字はいくでしょう。
ハッシュタグも加えれば1つのツイートとして成り立ちます。
記事のURLは添える程度
【VODブログの始め方。動画配信サービスは狙い目ジャンル】
— サタ @ 個人で学ぶ/稼ぐ/生きる|nalel / なれる! (@nalel_sata) May 23, 2022
1️⃣難易度
2️⃣やり方
3️⃣想定読者
4️⃣集客方法
5️⃣キーワード選定
6️⃣予想収益額
7️⃣まとめ
🔻詳しくはブログでまとめてあります🔻https://t.co/Anhdwcnbc7#ブログ #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい #初心者ブロガー #ブログ仲間募集
ブログへのリンクURLは下部の方で添える程度にしましょう。
URLへの執拗な誘導は逆効果です。
思わずブログを見に行きたくなる文章を考えるようにしましょう。
週に2,3回まとめ記事の宣伝
1週間に2.3回はまとめ記事や宣伝的なことをツイートしても良いでしょう。
その分、毎日ツイートは欠かしていないことは必須条件です。
やはりブログ×ツイッターを運用というからには、ブログへのリンク誘導は絶対に行わなければなりません。
固定ツイにはブログURLを載せる
新しいブログをはじめます!
— サタ @ 個人で学ぶ/稼ぐ/生きる|nalel / なれる! (@nalel_sata) May 8, 2022
nalel(https://t.co/gS2IHIpA2r)
個人で学ぶ/稼ぐ/生きる
↑ブログ全体のテーマです。
ブログのことや副業、投資などのジャンルを多く書きます。#ブログ #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間募集中 #ブログはじめました #新規ドメイン pic.twitter.com/5oqWcgdNbH
固定ツイートにはブログの名前と説明、URLを載せておくのと良いでしょう。
固定ツイートは1番読まれるツイートになります。
ブログ×ツイッターで生業を立てたい人は必須です。
まとめ|ブログ×ツイッターを連携して集客を増やそう!
ブログとツイッターのアカウントを持っていれば誰でも出来る運用方法だと思います。
特に難しいことではありません。ただひとつ断言するのであれば、
ブログで仕事とツイッターで仕事
うまくいけば両方とも充実するようになり仕事として成り立つでしょう。